40代で貯蓄ゼロは危険信号なのか。
「気づけば40代、貯金がゼロのまま…」という方は意外と多いものです。
金融広報中央委員会の調査によると、令和5年調査結果によると、40代の二人以上世帯(金融資産を保有していない世帯を含む)の平均預貯金額は361万円です。また、投資信託や債券、株式等を含めた金融資産の保有額の平均は889万円となっています。
一方で「貯蓄ゼロ」と回答する世帯も約20%にのぼります。
教育費や住宅ローン、老後資金を考えると、このままでは将来が不安…となることでしょう。でも安心してください。今からでも「家計の見直し+副業による収入アップ」で貯蓄ゼロから脱出することは十分可能です。
—
貯蓄ゼロから抜け出せない原因
40代で貯金が増えないのには、共通する原因があります。
- 収入より支出が多い生活習慣
- 家計簿をつけず“なんとなく”でお金を使ってしまう
- ボーナスや臨時収入に頼りがち
- 「今は仕方ない」と先延ばししてしまう心理
特に40代は収入が増える一方で、教育費・住宅ローン・生活水準の上昇により「支出も増える時期」。結果的に黒字が作れず、貯金できない状態に陥ります。
家計見直しで作る「最初の1万円」
まずは副業よりも前に、家計の見直しで黒字を確保することがまずは第一歩です。
固定費を削減する
スマホ代の格安SIM化:月5,000円以上の節約になることも
不要な保険を見直す:重複保障や高額な終身保険をチェック
サブスク解約:実は使っていないサービスが毎月数千円を消耗
支出を可視化する
家計簿アプリを使えば、現金やカードの出費も一目でわかります。
「なんとなくお金が消えている」を防ぐことが、黒字を作る第一歩です。
まずは毎月1万円の黒字を作ることを目標にしましょう。
副業で収入アップする方法
家計改善で黒字を作ったら、次は収入アップ。40代におすすめの副業は「スキル活用型」と「小さく始められる副業」に分かれます。
スキル活用型
ライティング:ブログ記事や広告文を執筆
デザイン・動画編集:Canvaや無料ソフトで可能
オンライン講師:仕事や趣味の経験を活かして教える
小さく始められる副業
アンケート・ポイント活動:隙間時間で数千円の収入
フリマアプリで不用品販売:家も片付き一石二鳥
副業は「続けられるもの」を選ぶことがポイントです。最初から大きな収入を狙うのではなく、月3万円の副業収入を目標にしましょう。
副業収入を「使わず貯める」仕組み
副業で得たお金を生活費に使ってしまっては意味がありません。
おすすめは「副業専用口座」を作ること。
- 副業の収入はすべて別口座へ
- 毎月一定額を自動積立(つみたてNISA・iDeCo)に設定
- 「貯金ゼロ → 30万円の安心資金 → 投資による資産形成」へと段階的に進める
副業収入は“最初からなかったお金”として扱えば、無理なく貯金が増えていきます。
成功事例&未来イメージ
例えばこんなケースがあります。
- 毎月の家計を1万円黒字化
- 副業で月3万円の収入を追加
その4万円を1年間貯金すれば 48万円の貯蓄!
「貯蓄ゼロ → 1年で50万円近く」まで到達できるのです。
この成功体験が、自信となり「もっと貯められる」という前向きな気持ちにつながります。
まとめ:40代からでも遅くない!今こそ行動を
40代で貯蓄ゼロは不安ですが、
- 家計を見直して最初の1万円を作る
- 副業で収入アップし、黒字を増やす
- 副業収入は使わず自動で貯金
この3ステップを実践すれば、必ず貯蓄ゼロから脱出できます。
「また今度」と先延ばしにせず、今日から一歩踏み出しましょう。
40代からでも遅くありません。副業と家計改善で未来の安心を手に入れましょう。
コメント