【ご当地グルメ】茨城のスタミナラーメンとは!?おすすめの有名店は松五郎!

この記事はアフィリエイト広告を利用しています

美味しいご当地グルメはどこ?
この記事は約2分で読めます。

太めの中華麺に甘辛いあんかけと特徴ある具材。茨城にはご当地グルメ「スタミナラーメン」というものがあります。一見風変わりなラーメンですが一度食べたらやみつきに。それはそれは美味しいのです。

そこで今回は、茨城のご当地グルメ「スタミナラーメン」の紹介です。

※写真はイメージです。

茨城旅行の計画は楽天トラベルで

レバーと野菜で栄養満点で美味しい

茨城スタミナラーメンと普通のラーメン。いったい何が違うのか?まずはそこですね。

茨城スタミナラーメンの具材は

  • かぼちゃ
  • レバー
  • キャベツ
  • にんじん
  • ニラ

キャベツ、にんじんはいいとしてかぼちゃ、レバー、ニラが入っているラーメンは珍しいと思います。どれも栄養満点の具材です。

初めて食べた時にはびっくりしましたよ。「これがラーメンなの?」って。でも恐る恐る食べてみたらそれはそれは美味しかったのです。独特の味がクセになる。

スタミナ冷やしとホットの2種類

茨城スタミナラーメンには冷やしとホットの2種類がありどちらも人気です。

冷水でしめられたもちもちの太麺に具材の入った甘辛いあんかけがかけられたものがスタミナ冷やし。

醤油ベースの熱々スープに同じく具材の入った甘辛いあんかけがかけられているのがホット。

ちなみにわたしは冷やし派です。

おすすめのお店

やはり発案者の長井順一さんのお店「総本店 松五郎」ですかね。茨城県内にスタミナラーメンのお店は約40店舗程あるのですが松五郎から暖簾分けが多いそうです。まさに総本店。いつも行列のできている人気店です。

関連ランキング:ラーメン | 常陸津田駅赤塚駅常陸青柳駅

まとめ

茨城スタミナラーメンは特徴ある具材と甘辛いあんかけで独特の味がする美味しいラーメン。冷やしもホットも大人気です。

以上、茨城のご当地グルメ「スタミナラーメン」の紹介でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました