「アレクサ、テレビつけて」に必要なものとは?音声操作は思ったより便利

この記事はアフィリエイト広告を利用しています

生活を快適にする便利家電
この記事は約5分で読めます。

リモコンを使わずにテレビをつけたり消したり、チャンネルを変えたりするのって想像以上に楽ちんです。

そこで今回は、テレビを音声操作するのに必要なものについて説明します。

Alexa(アレクサ)

音声操作対応でないテレビを音声操作するにはまず音声を受け付けてテレビを操作する機器が必要になります。スマートスピーカーと呼ばれているもので有名なのがAmazonのアレクサですね。まずはこれがないと始まらない。

switch botハブミニ

次に必要となるのがアレクサからの指示をテレビに伝える機器。アレクサとの相性がいいswitch botハブミニがおすすめです。

まとめ

まずはアレクサとswitch botハブミニを連携させてハブミニにテレビのリモコンを登録する。こうすることで家にあるテレビで「アレクサ、テレビつけて」ができるようになるのです。

以上、テレビを音声操作するのに必要なものについて説明でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました