プチ旅行!東京からの日帰り茨城旅「大洗で開運、サメ、海の幸を堪能しよう」編

この記事はアフィリエイト広告を利用しています

きになるところ
この記事は約3分で読めます。

東京から電車&レンタカーで行く日帰り茨城旅の紹介です。東京駅からJR常磐線特急で水戸駅へ。そこからはレンタカーで財運パワーで知られる「大洗磯前神社」、海の幸料理で人気の飲食店「かあちゃんの店」、サメ飼育日本一のアクアワールド大洗に立ち寄ります。なんとなく語呂もいい。大洗、大笑い。

茨城旅は楽天トラベルで

旅のプラン

今回の旅の目的は「海からのパワーをもらう!」今回の目的地「大洗」は海辺の街なだけあって海にまつわる施設が多い。だったら海からの恩恵を存分に授かろう。

茨城旅の始まりは水戸駅から

茨城県の陸の玄関口である水戸駅。いよいよ茨城旅の始まりです。水戸駅周辺にはレンタカー店が多いのでここでレンタカーを借るのがおすすめ。このあとの旅がスムーズになる。

磯前神社で開運祈願

こちらの神社の御祭神は七福神でお馴染みの大黒様。大黒様といえば財にまつわることで知られている。是非ともご利益をと願いたい。

そして、この神社でのもうひとつの目的は神磯の鳥居。そこは海の中の岩場に建つ鳥居で神が降り立ったとされている神聖な場所。見た目はただの岩場だけど実は特別な場所。

なんとも神秘的なことからインスタスポット・パワースポットとしても知られ訪れる人も多いところです。

かあちゃんの店で新鮮な魚料理を堪能

磯前神社でパワーを感じた後はお腹を満たそう。旅には体力的なパワーも必要。磯前神社から車で10分程移動したところにかあちゃんの店はあります。

大洗漁港直営店で水揚げされた新鮮な魚を漁師の奥さま方が調理しているお店。時期にもよるけど生しらす丼は是非とも食べておきたい一品です。

アクアワールド大洗でサメを見る

お腹が満たされたあとは癒されてパワーを充電しよう。魚を見て。今回の旅のメインスポットでもあるアクアワールド大洗には、約580種68,000点もの海の生き物が展示されています。その規模は日本最大級。

そのなかでもサメの飼育数は日本一。サメの種類は意外と多いもので、きっと見たことのないサメに出会うことができますよ。もちろん見どころはサメだけではない。マンボウが泳いでいる水槽の大きさ。これも日本一。

そして見逃せないのがイルカ・アシカオーシャンライブ。かっこいい名前だけどイルカとアシカのショーです。

張り切って前の方の席に座ると水がバシャバシャかかるので注意を。「絶対に前がいい」という人は雨カッパを持参するかショーの直前に販売タイムがあるので購入を。

ショーの内容はごくごく一般的なものだけど、アシカの愛くるしさと飼育員の掛け合いが可笑しくておもしろい。イルカの知能と身体能力には驚く。といったもの。アシカやイルカが頑張っている姿を見ていると癒される。

そしてそのあとはお土産タイム。アクアワールド大洗内にはショップがあるので是非とも立ち寄っておきたいところ。ここでしか買えないグッツもあるのでお見逃しなく。

茨城旅の終わりも水戸駅

いよいよ茨城旅も終盤に。あとは電車で東京へ帰るのみ。“のみ”ということで発車時間まで一杯飲んでいきませんか?

実は水戸駅には茨城の地酒が大集結しているのです。立ち飲みで待ち時間に気軽に地酒が楽しめるお店。いばらき地酒バー。

旅の締めに茨城の地酒はいかかでしょうか。

まとめ

東京からの日帰り茨城旅「開運、サメ、海の幸を堪能しよう」編ということで大洗町の磯前神社、かあちゃんの店、アクアワールド大洗を紹介しました。

東京から片道約2時間程度と日帰りにちょうどいい距離のところです。是非ともおいでよ茨城へ!

次の機会では「絶対に幸運になってやる!パワースポットを巡る茨城旅」を紹介したいと思います。

茨城旅は楽天トラベルで

コメント

タイトルとURLをコピーしました